診療科のご案内

診療科のご案内

循環器科

循環器科は、心臓病、高血圧、血管疾患などの精査・治療を主に行う専門科です。虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)、不整脈、弁膜症、心筋症、心不全、高血圧、動脈硬化症などを全般的に扱っております。


疾患と治療

冠動脈疾患

冠動脈疾患は、心臓を栄養する冠動脈に、動脈硬化あるいは血管攣縮による狭窄が起こって、心臓の筋肉(心筋)に十分酸素や栄養が届かなくなり起こる病気です。生活習慣病の重要な一疾患であり、日本人の死亡原因の2番目が心臓病となっています。

詳細を表示する

心不全

心不全は、心筋症、心臓弁膜症、高血圧などの多彩な原因により起こります。特に、高齢化の進んだ現代社会にあって、重症多枝虚血性心疾患や、大動脈弁狭窄などの加齢が影響した心臓弁膜症が最近増加してきています。

詳細を表示する

不整脈

不整脈診療は、一般的な薬剤治療、ペースメーカー治療は当院でも可能ですが、高度なカテーテルアブレーション治療(発作性頻拍症、心室頻拍、心房細動)、埋込型除細動装置(ICD)、両心室ペーシング(Bi-Ventricular Pacing)などは、他の施設(岡山大学循環器内科、岡山ハートクリニック、香川県立中央病院など)に依頼あるいは共同での治療を行っています。

非侵襲的かつ正確な心疾患診断

各種画像診断装置を使った、非侵襲的且つ正確な心疾患診断にも力を入れています。2011年に各種画像診断装置を更新し、心臓超音波検査(GE社Vivid E9)は、すぐれた解像度のみならず、Speckle Tracking法、real time 4D-Echo(立体画像)などによる新たな診断画像を得ることで、より正確な診断が可能になりました。また、心臓CTも新機種に更新され(Philips社 Brilliance iCT、iDose付き)、256列CTによるより高画質で、且つ被曝線量を大幅に低減させた画像が得られるようになり、外来で出来る冠動脈精査が大幅に拡充されました。心筋シンチグラフィーも更新し(GE社 Infinia 8 Hawkeye)、SPECT-CTのみならずPET検査も同時に行うことが出来るようになり、18F-FDGを使った心筋Viability評価(心筋障害の程度の評価)や、同時に動脈硬化の活動性の評価が出来る可能性があります。

心臓カテーテル検査・治療

循環器診断・治療に最も重要な心臓カテーテル検査装置(PHILIPS X-per FD10)を2018年6月にバイプレーン心臓カテーテル検査装置(PHILIPS Azurion7 B12/12 四国初導入)に更新いたしました。循環器疾患の診断と治療効果の判定には、正確な画像診断装置が必須ですので、これらの装置による威力が今度発揮されてくるものと期待されます。



循環器病センター  独自ウェブサイト

2011年8月より病棟が移転し、集中治療室同等の高機能32Chセントラルモニター装置(日本光電CNS6201)などの機材により正確な患者状態のモニタリングが可能となりました。その後2014年11月より循環器病センターとしての運用が開始されました。

医療設備

循環器系一般病床42床(循環器病センター:循環器科・心臓血管外科共用)、CCU 2床、心電図、トレッドミル、エルゴメーター、血圧脈波検査装置(PWV/ABI)、心臓超音波検査装置(GE Vivid E9、Philips EPIQ 7G)、心臓核医学検査装置(GE Infinia 8 Hawkeye)、バイプレーン心血管造影装置(PHILIPS Azurion7 B12/12)、血管内超音波装置(Volcano社S5-IVUS)など。

外来医師担当表(循環器科)

詳細を表示する

三豊総合病院では、日本循環器学会が実施する全国的に循環器診療の実態調査を展開して診療実態を具体的な数で把握するためのデータベース構築として「循環器疾患実態調査(JROAD)」に参加しています。

循環器科診療実態調査について

高石 篤志

副院長 兼 循環器病センター長 平成4年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
日本心血管インターベンション治療学会 学会認定医
専門医 日本循環器学会 循環器専門医
指導医 日本内科学会 指導医
その他  

大西 伸彦

部長 平成5年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
専門医  
指導医  
その他  

香川 健三

医長 平成20年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
専門医 日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会 心血管カテーテル治療専門医
指導医  
その他 浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会 浅大腿動脈ステントグラフト実施医

谷本 匡史

医長 平成21年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
専門医 日本循環器学会 循環器専門医
指導医  
その他  

山地 達也

医長 平成24年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
日本心血管インターベンション治療学会 学会認定医
日本核医学会 PET核医学認定医
専門医  
指導医  
その他 日本サルコペニア・フレイル学会 認定指導士
日本心臓リハビリテーション学会 認定指導士
日本終末期ケア協会 終末期ケア専門士
浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会
 浅大腿動脈ステントグラフト実施医

森 久寿

副医長 平成24年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
専門医 日本循環器学会 循環器専門医
指導医  
その他 日本心臓リハビリテーション学会 認定指導士

林 和菜

医長 平成26年卒業

専門分野循環器
認定医日本内科学会 認定内科医
日本心血管インターベンション治療学会 学会認定医
専門医 
指導医 
その他 

遠藤 豊宏

副医長 平成27年卒業

専門分野 循環器
認定医 日本内科学会 認定内科医
専門医 日本循環器学会 循環器専門医
指導医  
その他 日本周術期経食道心エコー認定委員会 日本周術期経食道心エコー認定医
日本心血管インターベンション治療学会 学会認定医