何がでっきょんな バックナンバー
トップページ > お知らせ > なんがでっきょんな > 2014年度 > 2014年4月

何がでっきょんな

【訳】何してるんですか?

2014年4月


料理クラブで“じゃがいも餅”作り

2014年4月30日(水)

 わたつみ苑では希望者を対象としたクラブ活動を行っています。

 17日(木)は料理クラブの日。今月はじゃがいも餅を作りました。

 皆さんが丸めたお餅を砂糖醤油とバター醤油、それぞれの味で香ばしく焼いたので、部屋中がおいしそうな香りでいっぱいに。

  皆さんがお餅を食べた感想は「おいしいなぁ」「じゃがいもでないみたいや」と大好評。次回のクラブ活動も楽しみですね。


誕生会とこいのぼり作り

2014年4月28日(月)

 わたつみ苑で16日(水)、4月の誕生会とこいのぼり作りが行われました。

 誕生会のあとは、皆さんでこいのぼり作り。苑内では端午の節句に向けて、五月人形も飾られました。

 鯉のイラストに色とりどりの鱗を貼りつけ、皆さん思い思いのこいのぼりを制作しました。

 できあがったこいのぼりは、苑内を元気に泳いでいます。生命力の強い鯉にあやかっていつまでも元気でいましょう。


卒後臨床研修センターのサイトができました

2014年4月25日(金)

 本日25日(金)、当院ホームページの研修医募集サイトが「卒後臨床研修センター」としてリニューアルオープンしました!

 今回より研修医からのメッセージとして、実際に研修を受けた研修医の生の声をたくさん掲載しています。また学生さん向けの情報も随時アップしていきますので、ぜひチェックしてみてください。

 またフェイスブックには、説明会の様子や院内のイベントなど、さまざまな出来事をリアルタイムに掲載しています。こちらも合わせてご覧ください!

 来年度も研修医の獲得に向けて力を入れていきたいと思いますので、皆様よろしくお願いいたします。

三豊総合病院 卒後臨床研修センター
フェイスブック:三豊総合病院 卒後臨床研修センター


わたつみ苑で楽しく“音楽療法”

2014年4月24日(木)

わたつみ苑では、日本音楽療法学会日本音楽療法協学会評議員(香川音楽療法研究会会長)で大学の音楽学部講師も務める三崎めぐみさんを招き、月に2回“音楽療法”を行っています。

 音楽療法とは、若い頃に歌った曲を通してその当時を思い出すなど、免疫機能が向上される効果を利用して元気になりましょうというものです。

 今回は「学校」をテーマに、めだかの学校やすずめの学校、学生時代に歌った懐かしい曲などを歌いました。みなさんで一緒に歌って、体を動かして、昔を思い出して、先生のトークで笑う場面も多く、楽しみながら元気な時間を過ごしました。


わたっ子保育園&わたつみ苑で発見!

2014年4月23日(水)

 わたっ子保育園とわたつみ苑で、春のめずらしいものを発見しました☆

 わたっ子保育園では、シルバーさんがお世話をしてくれているチューリップの中に、双子を発見! ひとつの茎から二つの花が咲いていました。

 わたつみ苑では、とっても大きなタケノコを発見! 地元の方が見つけて持ってきてくださったそうです。

 また何かを発見したときは広報室が取材にかけつけます♪


春の華道クラブ

2014年4月22日(火)

 わたつみ苑では希望者が参加できるクラブ活動を行っています。料理や制作、茶道などのクラブがあり、今回は華道クラブの活動を取材しました。

 今回は春らしいお花が届き、ピンクガーベラと白のマーガレットなどを生けました。春らしい華やかないろどりに皆さん感激。完成したお花は居室や施設内に飾られ、苑内にも春を届けました。


大好評★みとよサプリ“癒しの「腰痛体操」”

2014年4月21日(月)

 毎月第3水曜の13時30分から、明るい光が入る南棟ホールで“薬じゃないけどちょっとからだにいい話”をテーマにした「みとよサプリ」を開催しています。

 16日(水)のテーマは“癒しの「腰痛体操」”。今回は50名ほどの方が来場くださり、理学療法士の久保さんが「毎日10分でできるストレッチ」「腰の体操」などについて、良い例・悪い例の実演をまじえながらお話しをしました。

 みとよサプリでは毎回身近なテーマについて、専門のスタッフがお話ししています。地域の方の健康づくりに役立ててもらうと同時に、病院のことをより知ってもらいたいと、2012年8月からスタート。どなたでも自由に参加いただける企画です。

次回は5月21日(水)「食中毒の原因と予防」というテーマで栄養士がお話しする予定です。お気軽にご参加ください。


財田診療所で診察・健康教室を行っています

2014年4月18日(金)

 三豊市財田町にある「財田診療所」では、三豊市からの派遣依頼を受け、この春より当院の医師6名に増員し診察をしています。

 また、診療所では地域の方を対象とした「健康教室」を毎月開催。16日(水)は25名の方が参加し、白川企業長が「PM2.5って何?」というテーマで話題の大気汚染についてお話しをしました。健康教室は昨年からスタートし、地域の方からも「健康について学ぶだけでなく、交流の場にもなって楽しい」と好評です。

 次回は5月15日(木)に米井医師が「糖尿病って何?」というテーマで教室を予定しています。地域の参加希望の方は診療所受付まで。

三豊市国民健康保険財田診療所
住所:三豊市財田町財田上2141番地(財田支所西どなり)
電話:0875-67-3800


初期研修医が看護部で研修をしました

2014年4月16日(水)

 この春入職した初期臨床研修医・歯科臨床研修医の6名が9日(水)、看護体験の研修を行いました。

 看護師が行う清拭や食事介助などの日常生活援助や、採血、服薬介助なども一緒に実施。投薬時のダブルチェックや状態に合わせた嚥下食の提供を見学し、医療安全の重要性も実感しました。この研修を通して、看護の仕事を学ぶだけではなく、医師の指示がどのように看護師へ・患者さんへつながっていくのかを体感しました。

 この研修を終え「患者さんを中心としたチーム医療に貢献できるようになりたい」「三豊総合病院での研修医生活に対するモチベーションが向上した」「看護実習で得た気づきを忘れることなく研修生活を送りたい」などの感想がありました。


厚生労働大臣より感謝状をいただきました

2014年4月15日(火)

 東日本大震災時の当院の支援活動に対し、厚生労働大臣より感謝状をいただきました。

 震災時、当院からはDMAT(災害医療派遣チーム)が出動し、医師・看護師・調整員が仙台医療センターで活動。その他、被災地への医師派遣、物品寄付、義援金を集め寄付などを行いました。

 後も災害拠点病院として、有事の際さまざまな状況に対応できるよう努めます。


新人ナースたちが院内各所で研修中!

2014年4月14日(月)

 この春入職した新人看護師たちが今月、外来研修をしています。

 4名ずつの5グループに分かれ、玄関前から総合受付・内科・南棟ホール・処置室前に立ち、患者さんへのあいさつやご案内をしています。

 外来研修で患者さんに直接関わることで、病院の機能や役割をしっかりと理解し、三豊総合病院の職員となったことを肌で感じてほしいと思います。この研修は患者さんの様子を観察し、状況に応じて自ら考え、対応する力、コミュニケーション力をつけることを目的としています。腕には「研修中」の腕章をつけています。

 まだまだ分からないことが多く、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、各スタッフが精一杯努めますのでよろしくお願いいたします。


4月の行事食は“春の行楽弁当”です

2014年4月11日(金)

 当院では毎月、入院患者さんの給食に季節の「行事食」を取り入れています。

 8日(火)の給食は、患者さんにもお花見気分を楽しんでいただきたいと「春の行楽弁当」を用意。魚照焼き・肉じゃが・菜種和え・漬物・四季の和菓子とイチゴをお弁当箱に詰めてお届けしました。

 いつもの食器での給食とひと味違う、春ならではの行事食をお楽しみいただけたでしょうか。


観音寺駅・豊浜駅に新しい看板がつきました!

2014年4月10日(木)

 観音寺駅と豊浜駅にある当院の看板が、4月1日から新しくなりました!

 昨年秋に工事が終わった新しい外観写真が入った、明るいブルーのデザインの看板です。観音寺駅や豊浜駅に立ち寄られた際は、一度チェックしてみてください☆


病児・病後児保育室 利用人数が延べ200名に

2014年4月9日(水)

 昨年6月からスタートした病気・病気の回復期の子どもを預かる「病児・病後児保育室」では、お預かりしたお子さまが延べ200名を超え、3月末までで203名となりました。

 始めはどのような施設か分からず、不安だったり利用を迷ったりした方もいたようですが、利用後は「安心して預けることができた」「困ったときはまた利用したい」という感想もいただいています。

 病児・病後児保育室は、仕事の都合だけではなく、出産、冠婚葬祭、傷病などで子どもを看護できない場合でも利用できます。

 今後も子育て支援施設のひとつとしてみなさんに安心してご利用いただけるよう、お子さまも落ち着いた時間を過ごせるよう、スタッフ一同努力していきます。

★病児・病後児保育室の詳細は こちら
TEL:0875-52-6620
(病児・病後児保育室「わたっ子保育園」直通)


桜いっぱいの中で 緩和ケアお花見会

2014年4月8日(火)

 緩和ケア病棟で4日(金)、「お花見会」が開かれました。

 この日はボランティアスタッフが用意してくれた満開の桜の中、患者さんやご家族にお茶とお菓子を楽しんでいただきました。

 また、今回はボランティアによる篠笛の演奏もあり、室内は和の雰囲気に染まりました。

 なかには手元に桜の花を握っている方もいて、ささやかながら今年も桜の季節を感じていただけたでしょうか。


桜が満開です

2014年4月7日(月)

 県道から当院への入口付近や、憩いの庭に桜の木が植わっていて、ただいま満開です。

 ここ数日の天気は花冷えでしたが、それに負けじと咲き誇っています。

 近くを通る際には、足を止めてご覧になってみてください。


男性の調理実習

2014年4月4日(金)

 健康管理センターでは2ヵ月に一度「男性の調理実習」を開催しています。管理栄養士が特別な材料を使わず、電子レンジを使ったり、お惣菜にひと手間加えてアレンジしたりと、一人暮らしで食事療法の実践が難しい男性でも簡単に作れるレシピを教えてくれます。

 2日(水)はお惣菜アレンジ料理を行いました。市販のお惣菜は塩分など味付けが濃いめになっているので、野菜・キノコ・海藻などを追加し、ヘルシーな食事にアレンジします。

 1時間ほどで調理も終わって試食です。「野菜でボリュームが増えて食べきれないかも知れない」「ほとんど味付けしてないけど美味しい」といった意見がありました。今回初めて参加した方からは「緊張した。自分で料理を作ってみて、普段の食事にどれくらい手間がかかっているのか良くわかった。どれも美味しく出来た」という感想をいただきました。

次回…6月4日(水)お味噌汁で野菜をたくさん食べよう(だしの取り方)(費用600円)
予約…健康管理センター 0875-52-2726


緩和ケアが春色に♪

2014年4月3日(木)

 いま緩和ケア病棟では、ボランティアさんが飾ってくれている桜がキレイに咲いています。

 病棟には海が見える見晴らしのいいルーフガーデンもあり、そちらでもボランティアさんがお世話をしてくれている春の花が満開です。

 この日はお天気がよかったので、患者さんはスタッフと一緒に、芝桜やパンジーがたくさん咲く病院のお庭を散歩して、お花見気分を楽しんだりもしました。

 病院に訪れた春をみなさんに体感いただける1日となりました。


平成26年度 入職式を行いました

2014年4月2日(水)

 1日(火)に三豊総合病院企業団の入職式を行い、今年度は39名が入職しました。

 入職式では白川企業長から一人ひとりに辞令が交付され、新入職員を代表して事務の高橋さんが服務の宣誓を行いました。

 また、この日はオリエンテーションも行い、院内を見学したり、企業長・院長から病院の歴史や医療スタッフの基本などについての話を聞いたりしました。

 今年度から新しく三豊総合病院企業団のスタッフとなった39名をよろしくお願いいたします。


お花が満開です☆

2014年4月1日(火)

 暖かい日が続き、春の訪れを感じるようになりました。

 病院の正面玄関前に続く「憩いの庭」も、春の訪れとともに芝桜やパンジーの花が満開! ピンクや黄色やオレンジなど、色とりどりの花がお庭を彩っています。

 当院では花壇や庭園の管理を市内の障害者就労施設に委託していて、市内の4施設が毎日交代で水やりや除草などを行っています。みなさんが育ててくれている花をぜひ一度見てみてくださいね。