2015年10月30日(金)
当院では患者さんに待ち時間をゆったり過ごしていただくため、ボランティアスタッフが企画したピアノ演奏を総合待合ホールで定期的に開催しています。
29日(木)午後の演奏では、人気の曲や懐かしい曲、童謡など、親しみ深いさまざまな曲を待合ホールのみなさんにお届けしました。
また、「いい日旅立ち」や、小さな子どもさんからの「大きな栗の木の下で」など、リクエストにお応えするシーンもありました。
生のピアノの音色をみなさんにお楽しみいただけたでしょうか?
2015年10月29日(木)
当院では10月よりインフルエンザの予防接種を開始しています。当日、ワクチン接種のみご希望の方は平日15時~16時に総合受付までお越しください。予約診療日に接種を希望される方は各診療科でご相談ください。
なお、小児科は11月開始で、事前予約が必要です。ご予約はお電話でも可能です。ご不明な点はお問い合わせください。
2015年10月28日(水)
毎月第3水曜は、南棟ホールで“薬じゃないけど ちょっとからだにいい話”をテーマにした「みとよサプリ」を開催しています。
21日(水)のテーマは「お口の健康について」。歯科衛生士が、お口にまつわるあれこれについてお話しました。
飲み込みの力、歯磨きの仕方、歯ブラシの交換時期についてのお話や、チェック用ガムを噛んで噛む力を量りました。最後は「健口体操」のビデオを見ながら、皆で体操を行いました。
次回のみとよサプリは11月18日(水)、テーマは「がんのこと(治療・緩和)」について、緩和ケア認定看護師がお話する予定です。お気軽にお立ち寄りください。
2015年10月27日(火)
健康管理センターでは、病気の知識や生活習慣病予防に欠かせない“食事”を楽しく学ぶ「食べて治して、ハッピーライフ」の講座・調理実習を開催しています。
23日(金)は生活習慣病対策「お魚メニューで血液をさらさらに」をテーマに、黒豆ごはん・さばの生姜風照り焼き・南京のシンプルサラダ・きのこ汁・フルーツのヨーグルトあえ(計633kcal)を調理試食。黒豆、青魚、しょうが、緑黄色野菜、玉ねぎ、きのこ類、ヨーグルトなど、血液をさらさらにしてくれる食材をたくさん取り入れご紹介しました。
参加者からは「焼くか煮るになりがちな“さば”を、いつもと違った味で食べられて勉強になった」「油っぽくなくあっさり食べられる献立だった」などの感想をいただきました。
次回の調理実習は11月27日(金)「歯ごたえが大切、よく噛むメニュー」です。管理栄養士と保健師に学べるアットホームな教室なのでお気軽にご参加ください♪
2015年10月26日(月)
21日(水)、わたつみ苑の入所フロアで10月の誕生会と文化祭の作品づくりを行いました。
今月が誕生日の利用者さん5名に誕生日プレゼントをお渡しし、「盛大に祝ってもらってありがとうございます」と喜んでいただきました。
その後は豊浜町文化祭に出品する作品をみなさんで制作! 紙で作った柿や紅葉の木に葉っぱを貼ったり、筆で好きな言葉を書いたりし、大きなアートができあがりました。
11月1日~3日まで豊浜中央公民館にて展示される予定なので、みなさんぜひご覧ください♪
2015年10月23日(金)
来院された患者さんやご家族の方が、診察の待ち時間に、院内を見て回ることができるように、「三豊総合病院の歩き方」を掲示しています。院内各所の特徴やコンビニやレストラン、カフェの営業時間、図書コーナーや掲示板の説明や全科診察待ち表示板の場所など、こちらを見ながら院内をぐるりと探索してみてはいかがでしょうか。
また、診察待ち表示板の見方についての説明や、来院時からの診療の流れについても詳しく説明しております。
掲示板に掲示しているだけではなく、各所にご用意しておりますので、ぜひ手にとってご覧ください。
三豊総合病院の新たな発見ができるかもしれませんね。
2015年10月22日(木)
22日と23日の二日間、当院外来で患者満足度アンケートを実施しています。
アンケート結果については、今後のより良い病院運営の参考にさせていただきますので、お手数ですがご協力をお願いいたします。
アンケート配布対象:22、23日に当院外来を受診された方全員
アンケート回収場所:内科受付、南外来受付、正面玄関
2015年10月21日(水)
腎臓病で外来通院の患者さんやそのご家族の方、腎臓病に興味のある方を対象に毎月第3木曜日に腎臓病教室を行っています。
15日に行われた教室では、内科医師が「腎臓の働きについて」、薬剤師が「腎臓病に使われるお薬について」、管理栄養士が「腎臓病食(塩分のとり方について)を話しました。
「家族が腎臓病なので参加してみたが、なぜ腎臓が悪くなっていったのかよく分かった」や、「何度も参加しているが、毎回違った講義が聞くことができ勉強になった」や、「次回もぜひ参加してもっと腎臓の働きや腎臓病のことを知りたい」という感想をいただきました。
次回は、11月19日に、内科医師が「腎臓の検査について」、管理栄養士が「腎臓病食(エネルギーのとり方について)」、看護師が「腎臓の進行を遅らせるために」を話します。ぜひご参加下さい。
2015年10月20日(火)
当院の花壇や庭園の水やり・除草などは、観音寺市内の障害者就労施設4施設の方々に行っていただいています。
15日(木)には「障害福祉サービス事業所 やまもも」の方が、正面玄関前の「憩いの庭」のお花を植え替えてくれました。今回新たにお庭に仲間入りしたのは、冬の寒さに強く花壇を華やかに彩ってくれるビオラです。
ちょうど気候の良い時季なので、憩いの庭でのお散歩はいかがでしょうか?
2015年10月19日(月)
15日の9時から、当院正面玄関で観音寺警察署と香川県くらしの見守り隊による「特殊詐欺被害防止キャンペーン」が行われました。
マイナンバーの通知がはじまり、15日が2ヵ月に1度の年金支給日でもあるため、特殊詐欺が増えると見込まれていることから、人が多く集まる当院で、本キャンペーンが行われました。
観音寺警察と香川県くらしの見守り隊の方々が、来院する方々にチラシを配布しながら特殊詐欺に注意を呼びかけていました。
2015年10月16日(金)
健康管理センターではさまざまな健康教室を行っていて、9日(金)は病気や食事のことを楽しく学ぶ「食べて治して、ハッピーライフ」を開催。内科・吉野医師が「脂質異常症と虚血性心疾患」、栄養管理科・真鍋さんが「油脂の種類と上手な選び方」についてお話しをしました。
以前は高脂血症と呼ばれていた“脂質異常症”は、動脈硬化が徐々に進んで心筋梗塞や脳卒中につながります。香川県は4つ揃うと死亡率が30倍になると言われる【①肥満②高血圧③高血糖④脂質異常】の人が多いというデータもあります。
また食生活の面では、目に見える油以外に、食品に含まれる“見えない油”を意識して、量や種類も意識してみましょう。飽和脂肪酸(肉や乳製品に多く含まれる)は控え、血栓を防ぐといわれる不飽和脂肪酸(魚などに含まれる)は積極的に摂りたい油です。
「コレステロールが高い」という方は、バランスのよい食事や油を上手に選んで、脂質異常症を予防しましょう!
2015年10月15日(木)
健康管理センターでは2ヵ月に一度「男性の調理実習」を開催しています。電子レンジを使ったり、お惣菜をひと手間加えてアレンジしたりと、一人暮らしで食事療法の実践が難しい男性でも簡単に作れるレシピを、管理栄養士がご紹介しています。
7日(水)のテーマは「電子レンジで簡単調理~野菜たっぷり寿司~」。献立はお祭りの時期にピッタリのちらしずし・白身魚の酒蒸し・お吸い物・柿でした。
お寿司に野菜を多く取り入れ、寿司飯にみょうがを利かせることで塩分と糖分を減らせます。また、電子レンジを使うことで簡単に調理できるよう工夫しています。お寿司の献立のときにもご飯の量が増えないように気を付け、主菜や副菜などおかずも組み合わせることがポイントです。
2015年10月14日(水)
7日(水)は、わたつみ苑で2ヵ月に一度開催している“バイキング昼食”の日でした。バイキングは、ふだん外食ができない方に好きな料理を好きなだけ選んでいただき“食事を楽しむ=食欲増進”を目的としています。
今回の献立は入所フロアと通所リハビリ(デイケア)フロアで、別のメインメニューをご用意!入所フロアでは炊き込みごはん、エビ・鶏・さつまいもの天ぷら、うどん汁、ブロッコリーのからし和え、モンブランとりんごから選べるケーキ。通所フロアではメインが好みでトッピングできるうどんでした。
みなさん思い思いに料理を選び「私はうどんが好き」「私は炊き込みご飯が好きやなぁ」など、会話もはずむ和やかなランチタイムになりました。
2015年10月13日(火)
当院3階には、四季折々の花が咲く屋外庭園があります。
庭園の真ん中にはオリーブの木があり、秋の訪れとともに実が熟してきました。
オリーブは香川県の県花・県木で、収穫量も全国1位という香川県が誇る植物です。庭園を訪れた際にはぜひ熟した実を見つけてみてください♪
2015年10月9日(金)
8日(木)、わたつみ苑の通所リハビリ(デイケア)で喫茶と誕生会が開催されました。毎月行っている喫茶は、自分たちでお菓子を作って楽しむイベントです。
今回は、昨年も好評だった“どら焼き”を作りました。ホットケーキミックスを焼いて作った生地に、栗・あんこ・生クリームを挟んで完成! 少し大きかったり小さかったりするサイズも手作りならではで、みなさんに出来立ての味を楽しんでいただきました。
また、今月誕生日を迎える利用者さんにはお花がプレゼントされ、みなさんでお祝いしました。
2015年10月9日(金)
今日から観音寺市を代表するお祭りのひとつ「さぬき豊浜ちょうさ祭」が快晴の中スタートしました!
ちょうさ祭りは10月9・10・11日の3日間開催され、さっそく当院にも太鼓の音が聞こえてきて、わたつみ苑の前で“ちょうさ”の姿を見ることができました。
明日からもお天気に恵まれ、皆さん楽しいお祭りを過ごせるといいですね。
なお、今日の入院患者さんの給食には「行事食」をお届けしました。ちらし寿司、塩焼魚、清汁、白和え、甘酒のお祭りメニューを楽しんでいただけたでしょうか?
2015年10月8日(木)
当院の総合案内で、小さな秋を見つけました☆
さつまいもや栗、ひょうたん南京、みかんが飾られたカウンターの雰囲気は実りの秋♪コスモスなど秋のお花もいただき飾っています。
いつも総合案内に季節のお花を届けてくれる患者さんやボランティアスタッフ、職員のみなさん、ありがとうございます。
2015年10月8日(木)
緩和ケア病棟のルーフガーデンで、小さなりんご“アルプスの乙女”が実りました。
このりんごが実ったのは今年で2回目です。昨年はりんご飴を作って病棟の患者さんによろこんでいただきました。また今年もみなさんに収穫したり、味わっていただきたいと考えています。
他にもレモンやいちご、ブルーベリー、トマトなど季節の実りを楽しめるこの場所は、ボランティアスタッフがお世話をしてくれています。
2015年10月7日(水)
10月になり、職員の制服も衣替えの時季になり、秋の訪れを感じるようになりました。
院内を歩いてみると、秋の飾り付けをあちこちで発見! 当院がある豊浜町が誇る「さぬき豊浜ちょうさ祭」も10月9・10・11日に開催されるため、お祭り関連の飾りもあります。
各部署オリジナルの飾り付けをぜひご覧ください♪
2015年10月6日(火)
隔月発行の広報誌「こころ」73号を発刊しました。
開設1周年を迎えた「地域包括ケア病棟」の病棟の様子やスタッフの仕事の紹介、入院の際に必ず立ち寄ることとなる入退院サポートセンターの紹介、栄養管理科がご紹介する簡単レシピなど、みなさんの健やかな毎日に役立てていただきたい内容をお届けしています。
総合待合ホールや掲示板、内科受付、採血室待合、健康管理センター待合など院内各所にご用意しています。ぜひ一度ご覧ください♪
2015年10月5日(月)
当院では患者さんやご家族に、気軽にゆっくり立ち寄っていただける場所を目指し、院内に「図書コーナー」を設置しています。
このたび、図書コーナーをさらに充実させるため本棚を増設し、文庫や漫画をはじめ新しい本も追加しました。今後人気の本なども追加する予定がありますので、お楽しみに!
図書コーナーは中央棟エレベーターホール近くにあり、インターネットに接続しているパソコンも設置しています。外来の待ち時間に、入院中の読書に、お気軽にご利用ください。
2015年10月2日(金)
緩和ケア病棟で9月28日(月)、「お月見会」を開催しました。
会ではお茶や和菓子、栄養管理科手作りの2色のお団子が振る舞われ、お盆に添えた紅葉などの飾りは看護師の手作り。会場に来られない患者さんには病室までお届けしました。
また「うさぎ」や「月」をはじめ季節の歌と演奏や、ススキを使ったフラワーデザインなどもあり、病棟はすっかり秋の彩りに。
夜にはキレイな満月が見られたこの日、お月見の雰囲気をみなさんに楽しんでいただけたでしょうか?
2015年10月1日(木)
わたつみ苑では毎月2回、音楽療法士の三崎めぐみ先生を招いて音楽療法をしています。
今回は中秋の名月にちなんだ「月」がテーマの曲を中心に、民謡・童謡や懐かしのメロディを織り交ぜながら、曲にあわせて皆で楽器を鳴らしたりストレッチ体操を行ったりしました。
名曲の演奏で皆さん大盛り上がり。「九州炭坑節」「証城寺の狸囃子」「勘太郎月夜」「月がとっても青いから」「月の法善寺横丁」と月夜の風景が思い浮かぶ名曲が先生の軽快なトークとともに次々と演奏され、入所者の皆さんも一緒に身体を動かしながら歌いました。
最後の「星影のワルツ」では「ウィンドチャイム」という流れ星のような音が出る楽器を皆で鳴らしました。あっという間の1時間でした。
〒769-1695 香川県観音寺市豊浜町姫浜708番地 交通アクセス |
メールでのお問い合わせ | 個人情報の保護 | セキュリティポリシー | リンク集 | サイトマップ © 2002 三豊総合病院 |