お知らせ

お知らせ

【訳】何してるんですか?

2015年12月


年末年始のお知らせ

2015年12月28日(月)

 12月28日(月)の午後は休診いたします。受付は10時30分までとなります。

 また、12月29日(火)から1月3日(日)まで休診いたします。4日(月)からは通常通り診療いたします。

 救急診療については、随時受け付けしています。


小児科病棟でクリスマス会☆

2015年12月25日(金)

 クリスマスイブの24日(木)、小児科病棟で「クリスマス会」をしました。

 この日は小児科の先生たちもサンタさんやトナカイに変身して、病室を回ってプレゼントを届けました♪

 またプレイルームでは、集まった子どもたちがお母さんやスタッフと一緒にクリスマスツリーを作って遊びました。好きなシールや飾りを貼って、自分だけのツリーが出来上がりました。

 年に一度の特別な日を、みんなに楽しんでもらえたかな!?


わたっ子保育園でクリスマス会♪

2015年12月25日(金)

 24日(木)、クリスマス飾りがいっぱいの「わたっ子保育園」でクリスマス会を行いました。

 みんな集まって先生からクリスマスのお話しを聞いていると、突然サンタさんが登場! 最初はびっくりしていた子たちも、たくさんのプレゼントをもらって笑顔に。子どもたちからはお礼に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って踊りました。そして全員で記念撮影をしました。

 この日来てくれたサンタさんは、毎日新聞中国四国セールスセンター香川県チームの方でした。09年から毎年末、県内の幼稚園や保育園にクリスマスプレゼントとして絵本や遊具を寄贈する活動をされています。今回もとてもたくさんの紙芝居20セットやハンドベルや和太鼓31個をいただきました。みなさん本当にありがとうございました。


観音寺中央高校のみなさん、ようこそ!

2015年12月25日(金)

 社会に踏み出す新たな一歩の応援として、当院は中学校の職場体験学習や高校のインターンシップ等に協力しています。

 15日~17日の3日間はインターンシップで、観音寺中央高校の1年生18名が来院。それぞれが希望する看護部・リハビリテーション科・薬剤部・わたつみ苑の部署に分かれて学習しました。

 初めは緊張の表情だったみなさんも、最終日には率先して質問する姿が見られました。また、医療職に興味があるけれど具体的には分からないという生徒さんが「体験を通して目指したい職種が分かった」という声もあり、うれしく思います。

 当院では看護の体験談を届ける「ひよこクラブ」や、さまざまな医療職を実際に見て学べる「医療職セミナー」など、高校生以上を対象とした楽しく学べる学生セミナーを定期的に開催しています。お気軽にお問い合わせください♪


わたつみ苑で12月の誕生会&クリスマス会☆

2015年12月24日(木)

 わたつみ苑で16日(水)、誕生会とクリスマス会を開催しました! 今回は、地域の施設などで慰問活動をされている山下勝さん(尺八)と丸岡理雄さん(ギター)が来苑し、ギターと尺八の音色のコラボレーションでみなさんを楽しませてくれました。

 「瀬戸の花嫁」「きよしのズンドコ節」「ふるさと」など馴染み深い曲を聞き、利用者さんも元気な声で歌詞を口ずさんでいました。また、水平に置いて演奏する珍しい楽器“スチールギター”も登場し、スイング調にアレンジした「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」などクリスマスメドレーの演奏もありました。

 大きなツリーが飾られたフロアにクリスマスソングが流れて苑はひと足早いクリスマスの雰囲気に包まれ、最後はサンタやトナカイ、ツリーに変身した職員が一人一人にプレゼントをお届けしました。


緩和ケア病棟でクリスマス会

2015年12月22日(火)

 12月の緩和ケア病棟は、フロア内に大きなツリーやボランティアさんのフラワーデザインをはじめ、たくさんのクリスマス飾りが登場します。そんな季節を感じる雰囲気の中、17日(木)は「クリスマス会」を開催しました。

 この日はスタッフもサンタさんに変身し、ボランティアさんの歌やオカリナ・ギター演奏でクリスマスソングをお届けしました。患者さんやご家族にケーキやお茶を楽しんでいただいたり、お孫さんたちにプレゼントを渡したり、全員で「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」を歌うなど、とてもアットホームな会となりました。

 また、この日の午前中には病棟内にトナカイ姿の先生も登場!病室をまわって患者さん方にプレゼントをお渡しし、笑顔を見ることもできました。今年のクリスマスがみなさんにとっていい思い出となりますように。


わたっ子保育園のみんなへプレゼント☆

2015年12月22日(火)

 わたつみ苑の通所リハビリ(デイケア)で、大きな松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りました。

 たくさんのツリーができあがったので、院内保育施設「わたっ子保育園」の子どもたちにもプレゼント! さっそく保育園に飾られています。

 苑の利用者さんと園児たちのふれあいはいつも笑顔にあふれていて、みなさんの素敵な表情が見られます♪


12月のみとよサプリ

2015年12月21日(月)

 毎月第3水曜は、南棟ホールで「みとよサプリ“薬じゃないけど ちょっとからだにいい話”」を開催しています。この会は「高齢になっても病気になっても、この住み慣れた地域で生活したい」、そのために役立つことを職員が話しています。

 16日(水)のテーマは「知っておきたい子育て・孫育て ワンポイントアドバイス」。育児についてのアレコレを助産師がお話しました。

 次回のみとよサプリは1月20日(水)、テーマは「介護老人保健施設わたつみ苑の紹介」、わたつみ苑の看護師がお話する予定です。お気軽にお立ち寄りください。


豊浜中学校の職場体験学習

2015年12月18日(金)

 12月2日~4日の3日間、豊浜中学校の2年生8名が職場体験学習で当院を訪れました。

 期間中は薬剤部・中央検査科・リハビリテーション科・わたつみ苑の4ヵ所にて、各職種の仕事や働く場所について学んでもらいました。患者さんや利用者さんとふれあう時間あり、いろいろなお話しをしたり、「笑顔がとってもいいね」と言葉をかけてもらったりする様子も見られました。

 3日間のさまざまな体験で、当院や医療・介護職のことを知り、将来について考えるきっかけになったでしょうか。体験に来てくださったみなさんありがとうございました!


ピアノ演奏でひと足早いクリスマス

2015年12月17日(木)

 総合待合ホールにて15日(火)、ボランティアスタッフによるピアノ演奏を行いました。この演奏は、待合ホールにあるグランドピアノを使って患者さんに待ち時間をゆったり過ごしていただきたいと、ボランティアスタッフが企画したものです。

 今月はボランティアの眞鍋さんがクリスマスソングを中心に、往年の名曲やクラシックなどを取り入れて演奏しました。ピアノを聞きに来られた入院患者さんからは「ずっと病室で寝ているばかりだったので、生のピアノの音を聞けてよかった」「次はリクエストもしてみたい」との感想をいただきました。

 ピアノ演奏は月1回のペースで開催していて、次回は1月20日(水)に予定しています。次回の演奏もお楽しみに。


ロコモ対策で健康寿命を延ばそう!

2015年12月16日(水)

 健康管理センターでは、病気の知識や生活習慣病予防に欠かせない“食事”を楽しく学ぶ「食べて治して、ハッピーライフ」を開催しています。

 11日(金)のテーマは、運動器の障害による要介護状態・要介護リスクが高い状態「ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)」でした。内科医師によるロコモ対策のお話しや、ロコモ度チェック、理学療法士によるロコモ予防体操の実践などを行い、参加者からは「体操したら気持ちがよかったので、家でもやりたい」などの感想がありました。

 介護が必要となる原因に多い、関節疾患や骨折・転倒は、ロコモ対策で防ぐことができます。エレベーターを階段に変える、テレビを見ながらストレッチをする、外出を楽しむなど、日常生活の中で少し行動を変えるだけで効果が出ます。自分のペースで無理せず続け、ロコモを予防しましょう!


中部中学校の職場体験学習

2015年12月15日(火)

 12月1日~3日に、中部中学校の2年生6名が職場体験学習で来院! 看護部と技師部門にて3日間過ごしました。

 生徒さんは学習の中で、検査に使うペパーミントオイルを作ったり、染色された菌を顕微鏡で見たり、赤ちゃんの沐浴体験や出産間近のお母さんのおなかを触らせてもらったり、リハビリ患者さんとクリスマスツリーを飾り付けたりと、病院ならではの体験をしていました。

 今回の体験から、医療職を知り、将来の夢のひとつに“医療の仕事”を選んでもらえたらうれしいです。3日間おつかれさまでした。


肝臓病教室を開催しています

2015年12月14日(月)

 健康管理センターでは今年度より定期的に「肝臓病教室」を開催しています。

 10日(木)の教室では、内科医師が「進行・重症化する脂肪肝、NASHとは」という題名でお話しをしました。NASHとは“非アルコール性脂肪性肝炎”のことで、脂肪肝→NASH→肝硬変→肝臓がんと悪化していく恐れがあります。NASH発症には多くの因子が関係しますが、一番重要なのは食事です。メタボリックシンドローム(通称:メタボ)とも関係するため、体重管理や適度な運動を心がけましょう。また、薬剤師による「肝臓病のお薬について」のお話もあり、粉タイプより飲みやすいという、ゼリータイプのお薬の試食会も行いました。

 会の後半には毎回、医師・看護師・管理栄養士・理学療法士も参加してグループワークを行っております。参加者が普段気になっていることや疑問点を質問できる機会で、参加者同士の情報交換の場にもなっています。

 次回開催は2月18日(木)です。肝臓病の患者さんやそのご家族をはじめ、肝臓病に興味がある方もご参加いただけるので、お気軽にお問い合わせください。


冬メニューで“バイキング昼食”

2015年12月11日(金)

 3日(木)、わたつみ苑で“バイキング昼食”を開催しました。バイキングは、ふだん外食ができない方に好きな料理を好きなだけ選んでいただき“食事を楽しむ=食欲増進”が目的です。

 今回のメニューはチキンライス、グラタン、ミートオムレツ、スープ、ケーキなどでした。クリスマス感を楽しめる洋食メニューに「み~んなおいしい」「満点です!」などの感想もありました。

 また、今回は職場体験中の中学生が配膳の手伝いなどをしてくれて、みなさんにいつもと違ったランチタイムを楽しんでいただきました。


「憩いの庭」レポート!

2015年12月10日(木)

 今年は例年より暖かい日が多いとのことで、当院の「憩いの庭」ではまだカエデ化のヤマモミジの紅葉が見られます。

 また、冬の到来に合わせてメギ科のオタフクナンテンの葉が色づき始めました。

 季節によって表情を変えていくお庭を、またレポートします☆


院内各所で発見☆クリスマス

2015年12月9日(水)

 12月に入り、あちこちがクリスマスモードになってきていますね♪ そんな中当院でも、たくさんのクリスマスの飾り付けを発見しました!

 患者さんや来院される方に季節を感じていただきたいと思いを込めて、各部署のスタッフが飾り付けをしています。

 12月は院内やわたっ子保育園、わたつみ苑でもクリスマスのイベント等を開催予定です。お楽しみに!


こころ74号が発刊されました!

2015年12月8日(火)

 隔月発行の広報誌「こころ」の74号が発刊されました。

 循環器病センターを開設して1周年になり、当院ではどのような取り組みで患者さんをフォローしているかや、中庭のイルミネーションが点灯され始めたこと、ただの老化?それとも病気??飛蚊症(ひぶんしょう)についての記事や、11月に行われた福祉ふれあいバザーについてなど、盛りだくさんの内容となっています。

 総合待合ホールや掲示板、内科受付、採血室待合、南ブロック待合など院内各所にご用意しています。ぜひ一度ご覧ください♪

三豊総合病院だより「こころ」74号でもご紹介していますので、ぜひご覧ください。


わたっ子冬の掲示板

2015年12月7日(月)

 正面玄関から病院通りに進む通路の角に、院内保育施設「わたっ子保育園」の掲示板があります。ここでは保育園での様子や子どもたちの作品を展示しています。

 今回は、クリスマスを目前に、ツリーのアートが登場! その一つ一つは、丸や星型のシールを思い思いに貼って作ったキラキラボールです。

 また、園児とわたつみ苑で働くシルバー人材センターの方たちが一緒に遊んだ日の様子もご紹介しています。かわいい姿をぜひご覧ください♪


季節を感じるピアノの音色

2015年12月4日(金)

 患者さんに待ち時間をゆったり過ごしていただくため、当院ではボランティアスタッフが企画したピアノ演奏を総合待合ホールで開催しています。

 11月30日(月)はボランティアの合田さんが、季節の曲や懐かしのメロディ、童謡をはじめ、リクエストにもお応えして演奏しました。

 12月にも次回の演奏を予定しているので、生のピアノの音色をお楽しみください。


12月1日は開院記念日です

2015年12月3日(木)

 12月1日は開院記念日で、当院は満64歳を迎えました。この日は記念行事として、「中学生による音楽会、及びイルミネーション点灯式」を毎年開催しています。

 今年は大野原中学校の生徒さんをお迎えし、合唱やトーンチャイムの演奏、ダンス、演劇、読み語りなど、たくさんの演目を披露してもらいました。また、職員による病院歌の唱歌や、院内保育施設わたっ子保育園の園児たちの歌や踊りもあり、集まった方々にお楽しみいただきました。

 音楽会に続いて行われたイルミネーション点灯式では、病院・患者さん・中学生の代表者が一つずつスイッチを押し、ライトたちが一斉に輝き始めました。イルミネーションは1月末までの予定で、中庭とウッドデッキテラスにて17時30分~21時の間お楽しみいただけます。当院の冬の風物詩でみなさんに癒しをお届けできますように…。


寒い冬にも鮮やかな彩りを☆

2015年12月2日(水)

 四季折々の花が咲く3階の屋外庭園に、葉牡丹やビオラ、パンジー、デージーが仲間入りしました♪ 急に気温がぐっと下がりましたが、寒さに負けず元気に咲いてくれています。

 3階の庭園のほか、院内にある花壇などの水やりや除草等は、市内の障害者就労施設4施設の方々に行っていただいています。お花を通してみなさんにホっとひと息癒しをお届けできますように…。


歯科衛生士が「歯ッピーお話会」へ

2015年12月1日(火)

 26日(木)、市内の80歳以上で自分の歯が20本以上あり、いきいきと暮らしている方をお祝いする「健口長寿 歯ッピーお話会」が開催され、当院の歯科衛生士・成行さんがお口の健康についてお話しました。

 お話の中では、色の変化で噛む力が分かるガムを試したり、筋力アップのために巻笛やお口の体操「あいうべ体操」を行ったりと、参加者も楽しみながら自分のお口のことを確認。茶話会の時間もあり、お茶を飲みながら「8020」・なかには「9020」を達成したみなさんの健康と長寿の秘訣を意見交換しました。

 健康な歯は健全な心身の基本です。いくつになってもおいしく食事ができ、楽しくおしゃべりができるように、当院の歯科保健センターでは地域のすべての方の健康なお口づくりをお手伝いしています。乳幼児から成人、高齢者まで、すべてのライフステージに合わせたサポートを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
 詳しくはこちら