お知らせ

お知らせ

【訳】何してるんですか?

2017年2月


一足先に春の気分を楽しみました

2017年02月27日(月)

 わたつみ苑では希望者対象のクラブ活動を行っていて、料理や制作、華道・茶道などのクラブがあります。23日(木)は華道クラブの日です。ゼンマイシダ、ストック、ガーベラなど春の花を活けました。

 それぞれの花をカットする長さや、向きや組み合わせなど考えながら、思い思いに活けていきます。

 春の花が花瓶に活けられると、ピンクや黄色の花が華やかな雰囲気で、参加者の表情もほころんでいました。


毎月ピアノの生演奏を行っています

2017年02月22日(水)

 患者さんに待ち時間をゆったり過ごしていただくため、当院ではボランティアスタッフが企画したピアノ演奏を行っています。患者さんより寄贈いただいた総合待合ホールのグランドピアノを活用し、月1回のペースでピアノの音色をお届けしています。

 21日(木)はボランティアの眞鍋さんが、クラシックをはじめ懐かしの名曲などを演奏。ピアノの近くに寄って演奏を眺める子どもさんや、近くのソファに座って「ピアノが好きで、月1回楽しみに来ているんです」と声をかけてくださる方もおいでました。

 次回の演奏は3月3日(金)14時からを予定しています。お気軽にお立ち寄りください。


2月の「みとよサプリ」を開催しました

2017年02月17日(金)

 毎月第3水曜は、南棟ホールで「みとよサプリ“薬じゃないけど ちょっとからだにいい話”」を開催しています。この会は「高齢になっても病気になっても、この住み慣れた地域で生活したい」、そのために役立つことを職員がお話ししています。

 15日(水)は感染症認定看護師から、冬に流行するインフルエンザ、ノロウイルスの感染とその対応についてお話ししました。

 インフルエンザについては2月から香川県下に警報が発せられており、当院でも、「かからない、うつらない、持ち込まない」をスローガンに対策をしていること、ノロウイルスについては、熱に強く、アルコールでの消毒も効かないので、吐物の掃除には薄めたハイター(塩素系漂白剤)を使わなければならないとか、下痢止めを服用するとウイルスが体に長くとどまるので飲まないほうが良いなど、役に立つ知識が紹介されました。

 いずれのウイルスもこまめな「手洗い」と「うがい」は有効な対策方法です。まだまだ乾燥した日が続きます、皆さまお気を付けてお過ごしください。


ひのきの積み木をいただきました

2017年02月14日(火)

 香川県環境森林部みどり整備課より、県産ひのき製の積み木を3セットいただきました。

 これは、公益財団法人松平公益会から、みどり整備課の取り組みに対して交付された助成金を活用し、県内の小児科がある公立病院に配布されたものです。

 いただいた積み木は当院の小児科外来、小児科病棟、病児・病後児保育室にて活用いたします。ありがとうございました。


三味線民謡同好会の方々が来苑

2017年02月13日(月)

 「三味線民謡同好会」が8日(水)、わたつみ苑の通所フロアへ慰問に来られました。同好会のみなさんは地域のさまざまな施設で慰問活動をされており、わたつみ苑にも毎年来苑されています。

 今回は「みなさんがよく知っている曲を選びました。」と、童謡や歌謡曲、民謡15曲が披露されました。目の前での三味線・尺八の演奏や歌声に、手拍子や一緒に口ずさみながら楽しまれていました。

 演奏後は、お礼の拍手を送ったり「よかったです。元気をいただきました。」と感想を伝えたりし、和やかなひとときとなりました。


こころ81号ができあがりました!

2017年02月10日(金)

 隔月発行の三豊総合病院だより「こころ」81号が完成し、院内各所に設置しました。

 今回は、この春より導入する3Dデジタルマンモグラフィーの紹介、慢性糸球体腎炎について、第3回三豊総合病院まつり開催決定について、などの記事を掲載しています!

 総合待合ホールや掲示板、内科受付、採血室待合、南ブロック待合などに設置していますので、ぜひお手にとってご覧ください♪


2月の行事食は“節分”です!

2017年02月09日(木)

 当院では毎月、入院患者さんの給食に季節の「行事食」を取り入れています。

 2月3日(金)は「節分メニュー」として、菜飯・いわしの塩焼き・白和え・豚汁・節分豆を患者さんにお届けしました。節分にちなんで、いわしやこんにゃくを使用した献立としました。

 みなさんに節分の行事食で季節を感じていただき、今年一年健康に過ごしていただけるよう願っています。


せつぶんしゅうかいがありました

2017年02月08日(水)

 わたっ子保育園では2月3日、2月のイベント「せつぶんしゅうかい」が催されました。園内には2月の制作の恵方巻が飾り付けられていて、節分の雰囲気を盛り上げています。

 集会が始まり、節分の由来の紙芝居を読んでもらい、豆まきの豆のお話、ヒイラギとイワシの魔除けのお話しなどを聞いた後、チームに分かれて豆まきを模したゲームをしました。

 その途中で、赤鬼・青鬼が登場すると、怖さのあまり子どもたちは泣き出して先生に抱きついたり、紙ボールの豆を一生懸命投げて追い払おうとしていました。鬼が「ごめんなさい」をして、「鬼のパンツ」を一緒に踊って仲直りし、最後に記念撮影をしました。

 涙もありましたが、楽しい節分行事になりました。


中津副院長が「へき地医療貢献者表彰」を受賞しました

2017年02月07日(火)

 へき地医療貢献者表彰は、15年以上にわたって山村・離島等の医療確保に尽力された医師に対して、 全国自治体病院開設者協議会会長及び公益社団法人全国自治体病院協議会会長がその功績を称え、 毎年1回実施しているものです。

 36回目となる平成28年度は、全国で23名(香川県は2名)の医師が選ばれ、当院の中津守人副院長(消化器科)が受賞。3日(金)に高松市で行われた表彰式に参加しました。

 中津副院長は平成7年に赴任。観音寺市大野原町田野々地区(人口約250人)への巡回診療や、三豊市財田診療所の医師不在に伴う代診・派遣医師の調整、香川県内の国保診療所からの代診医師派遣要請の対応や事務局的役割が評価されました。


男性の調理実習でバイキング!

2017年02月06日(月)

 健康管理センターでは2ヵ月に一度「男性の調理実習」を開催しています。電子レンジを使ったり、お惣菜をひと手間加えてアレンジしたりと、一人暮らしで食事療法の実践が難しい男性でも簡単に作れるレシピを、管理栄養士がご紹介しています。

 今年度最後の教室となる1日(水)のテーマは「バイキング(選んで作って食べよう)」でした。麻婆チキンなどの主菜や、筑前煮などの副菜、計7品を調理。市販の麻婆豆腐の素やめんつゆ、ドレッシングを活用することで、手軽にたくさんの品数が出来上がりました

 完成後は自分がどれを食べるか自由に選んでもらい、組み合わせやエネルギー量を確認。1日の目安量を意識しながら、試食を楽しんでもらいました。


2月のわたっ子掲示板☆

2017年02月03日(金)

 正面玄関から病院通りに進む通路の角に、院内保育施設「わたっ子保育園」の掲示板があります。ここでは、2月から立体的な「椿と雪だるま」の作品を飾っています!

 2~3歳児は、フラワー紙を折って椿のお花を折りました。赤とピンクのさまざまな形の椿が出来上がりました。1歳児は、紙を上手に丸めてシールを貼り、雪だるまを作りました。一つ一つ表情が違うのも見どころです!

 まだまだ寒い日が続きますが、子どもたちの元気を感じるアートとなっています♪


新しい先生が着任しました

2017年02月02日(木)

 1日(水)に着任式が行われました。

 歯科保健センターに宮下 志織(みやした しおり)医師が着任しました。

 みなさま、どうぞよろしくお願いします。