お知らせ
トップページ > 当院の感染対策について

当院の感染対策について 令和7年8月1日更新

面会制限

令和7年8月1日(金)より、面会制限を緩和します。

一般病棟は13時~18時の間、1回30分以内で4名まで、ICUは14時~14時30分の間、1回30分以内で3名までとします。
また下記事項にご留意下さい。皆様のご理解ご協力をお願い致します。

  • 面会時はマスクを着用して下さい。
  • 詰所での検温と記名は中止です。手指消毒後、直接病室に御入室下さい。
  • 体調不良の方は面会をご遠慮ください。

面会制限について、院内の正面玄関・夜間救急出入口・入退院サポートセンターに掲示をいたしますので、
最新の情報を確認したい方はご覧ください。この制限は、令和7年8月1日(金)以降、現在も行っています。

ご来院の方へ

館内出入口の 通行制限 を行っています。

  • 正面玄関は平日18時00分~翌朝7時の間、休日は終日通行できません。
  • 夜間に病院からお呼びした方は、夜間出入口を通行して下さい。
  • その他の出入口については終日通行できません。

入館されるすべての方に、マスクの着用 、手指消毒 の実施をお願いしています。

高齢者等、重症化リスクの高い方への感染防止のため、受診・訪問(面会や付添)時にマスク着用して下さい。

  • マスクをお忘れの場合は、自動販売機をご利用いただけます。
  • 出入口通行時に設置してある手指消毒をご利用ください。

入院患者さんへ(感染防止対策に関するお願い)

入院患者さんにお渡しする、「入院のしおり」に感染防止対策のお願いを掲載しています。

入院のご案内|感染防止対策に関するお願い


感染症関連の公式な情報

香川県感染症情報 【香川県】
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kansensyo/kansensyoujouhou/kfvn.html

感染症情報 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html

新型コロナウイルス感染症から身を守るために

こちらの情報は令和7年7月8日に確認しています。リンク先の情報は予告なく削除される場合があります。

ワクチンの接種

新型コロナワクチンの全額公費による接種は令和6年(2024年)3月31日で終了しました。
以降のワクチン接種については、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、定期接種(B類)として実施することとなっています。

新型コロナワクチンQ&A【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_qa.html

基本の感染対策

新型コロナウイルスの主な感染経路は、接触感染と飛沫感染といわれています。対策として、手洗いと咳エチケットが重要です。下記リンクより咳エチケット、正しい手の洗い方などの情報をご参照ください。

ウイルス感染により、ご高齢の方や基礎疾患のある方は重症化(肺炎の発症)しやすいといわれています。
感染に対してリスクのある方を守るためにもご協力をお願いします。

咳エチケットについて 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593495.pdf

手洗いについて(正しい手の洗い方) 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf

新型コロナウイルス感染症の5類移行に関する情報

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/corona5rui.html

新型コロナウイルス感染症に関する令和6年4月以降の対応について【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/00003.html