|
124号 2025年9月発行
| 主な内容 |
| 特集:帯状疱疹ワクチンについて |
| オーラルフレイルという言葉をご存じですか? |
| 訪問看護を知っていますか? |
|
|
123号 2025年6月発行
| 主な内容 |
| がんの相談について~がん相談支援センターって?~ |
| 医療職セミナー |
| 令和8年度正規職員募集 |
|
|
122号 2025年5月発行
|
|
121号 2025年2月発行
| 主な内容 |
| 特集:がんの治療 ~がんのリハビリテーション~ |
| 冬に流行する感染症 |
| 中央棟4階の病棟利用終了 |
|
|
120号 2024年12月発行
| 主な内容 |
| 特集:がんの治療 ~薬物療法の副作用とケア~ |
| 骨粗鬆症とは |
| 職員の名札が新しくなりました |
|
|
119号 2024年11月発行
| 主な内容 |
| 特集:がんの治療 ~がんの治療薬~ |
| 医療職セミナー/看護部インターンシップ |
| 文書手数料の改定 |
|
|
118号 2024年9月発行
| 主な内容 |
| 特集:がんの治療 ~がんの総論~ |
| 歯周病が全身の病気の原因に!! |
| 図書コーナーがご利用可能となりました |
|
|
117号 2024年7月発行
| 主な内容 |
| 特集:第6回三豊総合病院まつり開催レポート |
| 令和7年正規職員募集 |
| みとよサプリ年間予定表 |
|
|
116号 2024年3月発行
| 主な内容 |
| 特集:第6回三豊総合病院まつり開催決定 |
| 冬の感染症を予防しよう |
|
|
115号 2023年12月発行
| 主な内容 |
| 特集ウェルネスサポートプラザ: 2階 内視鏡センター |
| わたつみ苑ってどんなところ? |
|
|
114号 2023年11月発行
| 主な内容 |
| 特集ウェルネスサポートプラザ: 1階 放射線部 |
| 放射線治療装置が新しくなりました |
| 高齢者に多い心臓の病気~心不全・意識消失(不整脈)~ |
|
|
113号 2023年8月発行
| 主な内容 |
| 特集ウェルネスサポートプラザ: 4階 透析センター |
| 高齢になっても病気になってもこの地域で暮らしましょう |
|
|
112号 2023年7月発行
| 主な内容 |
| 特集ウェルネスサポートプラザ: 3階 健康管理センター |
| がんとの上手な付き合い方 |
| 令和6年度正規職員募集 |
|
|
111号 2023年6月発行
| 主な内容 |
| 新任医師紹介 |
| みとよサプリ年間予定 |
| 新型コロナウイルス感染症について/5類感染症に引き下げ |
|
|
110号 2022年12月発行
| 主な内容 |
| 健診棟整備事業:健診棟の名称が発表されました |
| インスリンポンプ、持続血糖測定器を使用中の患者さんへ |
| 食後高血糖について/おしっこは健康のバロメーター |
|
|
109号 2022年6月発行
| 主な内容 |
| 心不全センターのご紹介 |
| これから生きて逝きたいか考えるための人生会議(ACP) |
| 健診棟整備事業 |
|
|
108号 2022年5月発行
| 主な内容 |
| 新任医師紹介 |
| みとよサプリ |
| 健診棟整備事業 |
|
|
107号 2022年3月発行
| 主な内容 |
| 整形外科病棟と関連部門の紹介 |
| 肺炎を予防しよう |
| 健診棟整備事業安全祈願祭が行われました |
|
|
106号 2022年1月発行
| 主な内容 |
| 受診時のQ&A~外来受診、検査でご来院の方へ~ |
| 健診棟整備事業が開始されました |
| 危険な食後の高血糖~食後高血糖を防ごう~ |
|
|
105号 2021年10月発行
| 主な内容 |
| 新任医師紹介 |
| 健康管理センターが中央棟3階に移動します |
| おしっこの色をみてみよう。 |
|
|
104号 2021年08月発行
| 主な内容 |
| [特集]AI問診を開始しました |
| 当院での新型コロナワクチン個別接種 |
| もしかして白内障かも? |
|
|
103号 2021年06月発行
| 主な内容 |
| [特集]地域連携薬剤師チームの活動 |
| ZOOMにより出産準備教室・助産師相談を開始しました |
| 令和4年度正規職員募集を開始しました |
|
|
102号 2021年05月発行
| 主な内容 |
| 新院長就任挨拶 |
| 新任医師紹介 |
| 病院の食事ってどんな食事? |
|
|
101号 2021年02月発行
| 主な内容 |
|
| 地域包括ケア病棟の取り組み(アドバンス・ケア・プランニング) |
| 郵便ポストの場所が変わりました |
| 肺炎予防について |
|
|
100号 2020年12月発行
| 主な内容 |
|
| 安心して治療を受けていただくために |
| 全自動遺伝子検査装置(PCR検査)を導入しました! |
| O-arm(type2)装置とナビゲーションシステムを導入しました! |
|
|
99号 2020年5月発行
| 主な内容 |
|
| 新任医師紹介 |
| 電話再診が可能となりました |
| 授乳室がご利用可能です |
|
|
98号 2020年3月発行
| 主な内容 |
|
| 患者相談窓口の利用について |
| 新型コロナウイルス感染症の流行 |
| 自動精算機でクレジットカードが使えます |
|
|
97号 2019年12月発行
| 主な内容 |
| イルミネーション点灯式・音楽会を開催 |
| お支払いにクレジットカードがご利用いただけます |
| もしかして膵臓がんかも? |
|
|
96号 2019年10月発行
| 主な内容 |
| 健康管理センターの健康講座 |
| 風しんワクチンを接種していますか? |
| 図書コーナーのご紹介 |
|
|
95号 2019年8月発行
| 主な内容 |
| 夏バテしていませんか?~熱中症対策のお話~ |
| 内視鏡透視室のX線透視装置が更新されました! |
| 産後ケアのご案内 |
|
|
94号 2019年6月発行
| 主な内容 |
| この時期生活の中で気を付けたい病気やケガ! |
| 第5回三豊総合病院まつりレポート |
| 大腸検査をうけましょう(みとよサプリ) |
|
|
93号 2019年4月発行
| 主な内容 |
| 新任医師紹介 |
| 入院時の準備、困っていませんか?(レンタル用品のご紹介) |
| エキスパートスタッフ(皮膚排泄ケア認定看護師) |
|
|
92号 2019年2月発行
| 主な内容 |
| 安心して入院できるようサポートしています 入退院サポートセンター |
| 国民健康保険の保険証、期限切れにご注意 |
| チームで取り組む医療(医療安全管理室) |
|
|
91号 2018年12月発行
| 主な内容 |
| 冬の感染症を予防しよう! |
| イルミネーション点灯式・音楽会を開催しました! |
| 多数傷病者事例訓練を行いました |
|
|
90号 2018年11月発行
| 主な内容 |
| 手術支援ロボットダヴインチXiの運用が開始されました |
| 心臓カテーテル検査・治療用造影装置が更新されました |
| 外来待合時こんなことで困っていませんか? |
|
|
89号 2018年8月発行
| 主な内容 |
| ウイルス性肝炎のチェック体制を強化します |
| MRI装置が更新されました |
| 食中毒について |
|
|
88号 2018年5月発行
| 主な内容 |
| 助産師による産後2週間健診を新たに始めました |
| 新企業長就任後ご挨拶 |
| 新任医師紹介 |
|
|
87号 2018年3月発行
| 主な内容 |
| お困りの方やご家族に知ってほしいロービジョンケア外来 |
| 小児科が開催している会に参加してみませんか? |
| もしかして原発性アルドステロン症かも? |
|
|
86号 2017年12月発行
| 主な内容 |
| 年末年始に気を付けたい 身近なトラブルと救急受診 |
| 三豊総合病院は66歳になりました |
| エキスパートスタッフ(糖尿病予防指導認定歯科衛生士) |
|
|
85号 2017年10月発行
| 主な内容 |
| かからない!うつさない!インフルエンザとノロウイルス |
| もしかして敗血症かも? |
| 防災ヘリ訓練について |
|
|
84号 2017年8月発行
| 主な内容 |
| 認知症になっても住み慣れた地域で暮らすために |
| 骨密度の測定結果について |
| エキスパートスタッフ(給食用特殊料理専門調理師) |
|
|
83号 2017年6月発行
| 主な内容 |
| 熱中症にご注意を! |
| 健康診断や人間ドック時に受けられるオプション検査が増えました! |
| もしかして透析シャント狭窄・閉塞かも? |
|
|
82号 2017年4月発行
| 主な内容 |
| 第3回 三豊総合病院まつり開催のお知らせ |
| 新任医師の紹介 |
| エキスパートスタッフ:日本アフェレシス学会認定技士 |
|